TAG

関連するワード

丹波大納言粒あん

2024.03.11

NEWS

今回は丹波大納言 粒あんについてご紹介いたします。
原料である丹波産大納言小豆は兵庫県・京都府を中心に栽培されており、小豆の国内生産量のわずか1%程度しかない高級品種です。
甘みが強く豊かな香りと鮮やかな濃赤色の俵型の見た目、
大粒でありながら皮が薄く、口当たりの良い風味が特徴となっております。

そんな丹波産大納言小豆の風味を存分に引き出した特製あんこは、丹波大納言小豆を直火による銅釜で炊いており、
あんこの品質を守るために「直火のため一時も目を離さずに職人が最良のタイミングで仕上げる」、
「一度に60kg(1俵)以上は炊かない」など徹底したこだわりをもって炊き上げております。

そんな丹波大納言粒あんは上品な風味で甘さはひかえめであっさりとしており、
やわらかめに仕上げておりますので、
最中に挟んでご提供されているお菓子屋さんもございます。

弊社では蜜漬けした丹波大納言小豆から作る「丹波粒あん35g入」という小袋の商品がございます。
またご希望でしたらOEM製造も承ります。1kgパックや4kgパックに詰めての納品も可能でございます。
ご興味がございましたらぜひお問い合わせくださいませ。

【丹波粒あん35g入】
入り数/160個(1ケース)
内容量/35g
賞味期限/180日

関連するワード

関連する記事

京都では6月の旧暦名がついた和菓子“水無月”を6月の最後の日に食べる習慣がございます。由来は旧暦の6月1日に夏バテ予防のために氷を食べるということからきているのですが、昔は氷が高級だったため、代わりに氷に似た水無月を食べ […]

今回は兵庫県・京都府を中心に栽培され、高級品種といわれる丹波大納言小豆を使った 「丹波大納言ぜんざい」についてご紹介します。 丹波大納言は甘みが強く豊かな香りを持ち、鮮やかな濃赤色の俵型をしており、 大粒で皮が薄いため口 […]