TAG

関連するワード

おぜんざいのはじまり

2021.11.22

あんこづくりについて

冬の人気レギュラー商品である「おぜんざい」
都製餡には、パックタイプカップタイプ・封筒タイプ等
様々なラインナップの商品を取り揃えております。
今回はそんなおぜんざいのはじまりのエピソードを少しだけご紹介します。

「善哉(よきかな)」と書いてぜんざい。
その昔、一休宗純和尚が召し上がった際に、
あまりの美味しさに「この汁善(よき)哉(かな)」と叫んだことから名前が付いたとも言われています。

弊社のぜんざいはその由来ともなる一休寺様の振る舞いぜんざいに用いられています。

一休寺様では1月最終日曜日を「一休善哉の日」とされており、イベントが開催されます。
参加者がその一年間の目標として誓いの言葉を絵馬にしるし奉納するのですが
その後、目標の実現を後押しするために全員におぜんざいが振舞われます。

こちらに使用されているのが弊社の「都パックぜんざい」です。


製造工程も他とは違うひと手間を加えたこだわりの商品ですが、
おぜんざいのはじまりともされる一休寺様のイベントで振舞われる点でも
自信をもっておすすめできる特別な商品です。
またおぜんざいといえば冬の暖かいイメージが強いですが、
実は夏にも冷やしぜんざいとしてオールシーズンお楽しみいただけます。

レギュラー商品はもちろんですが、
中身はレギュラー商品のまま包装紙のみオリジナルにするなどの完成品「OEM商品」も承っております。
ご興味がございましたらぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

関連するワード

関連する記事

今回はレギュラー商品の小袋餡についてご紹介いたします。 レギュラー商品は、北海小豆粒餡35g、 丹波最中餡35g、 さくら最中餡35gの3種がございます。 北海小豆粒餡35gは砂糖と北海道産の小豆と水でシンプルな配合で作 […]

今回は弊社レギュラー商品の一口羊羹CFシリーズについてご紹介致します。昨年から販売しております新商品で、小倉・煉り・抹茶・栗に加えて新フレーバーのりんご・小倉バターの全6種で展開しております。 デザインは弊社販売ブランド […]